【ゴーリー】クローズドスキルスケーティング4選
日曜日の京都アカデミーでのゴーリー練習スケーティングドリル。
①リアクションスケーティング(シャッフル)
✔︎次の位置に向けて重心移動したまま連続プッシュ ✔︎構えをスティックの位置へスライドした分だけ移動が早くできる
②リアクションスケーティング(スライド→Tプッシュでリカバリー)
✔︎基本技術→バタフライは両手をグラブ1個分下げる動作を早くする ✔︎スライドしながらスティックの動きを読んで構えを次の方向へ向ける ✔︎ランニングモーション(走る時の腕を振る動作)は身体が開いてエッジが抜けたりセーブができない原因になる ✔︎プッシュレグ(蹴る脚)のつま先を内転させる ✔︎スティックの移動を追い越すつもりでやろう
③ミラードリル
✔︎後スタートの選手は先スタートの選手を追い越すつもりでやろう ✔︎低い構えを維持(ローディング) ✔︎次のパックを早く見る(トラッキング) ✔︎次のパックへ頭と構えを積極的に運ぶ(ヘッドトラジェクトリー)
④フリーズドリル(アクティブレスト)
✔︎アクティブレスト=身体を動かしつつも休む
ドリルの合間に取り組める練習
✔︎早いフリーズはリバウンドを防ぐことができる
クローズドスキルも
「なんとなく」やるのではなく
「目的」や「ポイント」をおさえて確認しながら取り組みましょう。